品質の高いデジタルデータ
アナログレコードの音声を最上位とし、それを録音して出来上がるデジタルデータの品質
品質の高いデジタルデータとは?
アナログレコードの音声を最上位とし、それを録音して出来上がるデジタルデータの品質について書きたいと思います。
まずレコードとCD、どちらが高音質か?以前からこの議題は議論されてることであり、結論としてレコードに記録されてる音についてはCD よりも高音質とされております。
この点についてはインターネットの情報などなど良書に譲るとして、レコードの音がCD よりも高音質となりうる条件は「再生する機器が高品質なものに限り」という条件付きとなります。
いくら道具が良くても使う人の知識、技術がないと良いものは作れません。
例えば料理がわかりやすいですね。良い素材を最高の器具で調理したとしても、知識、技術がなければ美味しい料理は作れません。また料理の場合はセンスも重要ですね。これは誰でも想像できること。
しかしレコードの再生や録音はどうでしょう?高品質な機材を使うことで知識や技術、センス関係なく良い音を出すことは誰にでもできます。但し、レコードの再生はとてもセンシティブでレコードプレーヤー自体の設定に多少の知識が必要です。設定や再生装置によって大きく音質が変わる部分です。
レコードプレーヤーやカートリッジ、フォノイコライザーが低品質だったり、針圧やレコードプレーヤーの設定が間違っていたりすると驚くほど音質は悪くなります。
逆に正しい設定を行い高品質な機器を使い、壁コンセント、電源タップ、電源ケーブル、インターコネクトケーブルをも高品質なものを使うことで驚くほど音質は良くなります。また、レコードをデジタル化する場合(当ラボはパソコンに録音します)、AD コンバータ(オーディオインターフェース)とUSB ケーブルが必要になります。せっかく高品質な機器を使って高音質再生しても、録音する段でクオリティダウンしては元も子もないので、録音機器にも高品質な機器を使用します。
アナログレコードの再現性を保つことが可能
レコードプレーヤー:MC カートリッジ:フォノイコライザー:AD コンバータ:パソコン
上記の流れでデジタル化する方法は一般的です。しかし録音されたデジタルファイルはハイレゾであっても、モニター基調の薄っぺらい感じが否めません。フォノイコライザーとAD コンバータの間にプリアンプを介すことで、アナログレコードの再現性を高め質の高いデジタルデータ作成が可能となります。長年の経験から最良と判断しました。
モニター基調になる理由はレコードをデジタル化する際に何かが失われることが原因と考えられ、それを補う意味でプリアンプ設置が必須と考えます。
当ラボのすべてのコースでは高品質な機器で質の高いデジタルデータを作成し、マスタリング処理を行うことで高音質ファイルを作成します。初段のデジタルデータのクオリティが高ければ、過剰なマスタリング処理は不要となります。耳や身体にも優しい音声ファイルを作成することができます。
耳や身体にも優しい音声ファイル?
食べ物で例えてみます。
身体に優しいとはいえません。
素材の良い食材は化学調味料など過剰に使わなくても美味しくいただけ
身体にも優しい。
伝えたいことはご理解いただけると思います。。
<まとめ>
品質の高いデジタルデータを作成するには、電源環境を整え、再生装置、録音装置に至るまで高品質な機器を使用する。
当ラボでは信頼のおける高品質な機器を使用しておりますので、安心してご依頼いただけます。
レコードのデジタル化はレコードデジタルラボにお任せください。
目次