DJ MixDJ音源hiqualityLPと12インチシングル

DJ Nonstop Mix_Live Mix Vol.40の紹介

Live Mix Vol.40-rabel

久しぶりの短期更新^^。ややこしい表現で恐縮だが、前回DJ Nonstop Mix_Live Mix Vol.39の紹介(以下39とする)に続いてDJ Nonstop Mix_Live Mix Vol.40(以下40とする)を紹介したいと思う。40を作る過程で選曲構成や曲のマッチング相性の関係上、使いたい曲が徐々に増えていき、気が付けば2作品行けるのでは?ということで39をオブスキュア80’sメインとし、40はDj Nishimura(私)好みの選曲(特に中盤以降)構成した。したがって39と40は兄弟作品と言ってもいい!

Live Mix Vol.40-rabel
Live Mix Vol.40-rabel

Nonstop Mix作品作成のルール、stemやストレッチの使用、数曲warp仕込み他諸々は39を踏襲しているのでコチラを読んでいただくとし、今回40で多用した仕込みを簡単に紹介しよう。

ズバリ予め都合よく編集した曲を使用してる点である。DJがNonstop Mixを展開する際、曲をつなぐポイントとして前奏や間奏部分を利用することが多いが、小節や拍数が合わない場合など帳尻が合わず違和感が出る場合がある。それを計算して違和感出ないようにするのもDJの技術だが曲によって限界もある。そこを妥協して多少の違和感無視して選曲メインで押し通すか、ミックス展開を美しくするためにマッチングの良い曲を改めて選曲し直すか、、、、Nonstop Mix作品として残す場合、、、当方は後者を選ぶ。がしかし、それでもマッチしない場合があるため、その時は都合よく編集したヴァージョンを作るのが私流である^^。PC Mix作成で培ったEdit技術があるので前奏、間奏の小節編集などいとも簡単。編集ヴァージョンを使うことで美しいNonstop Mix展開が得られるなら積極利用しない理由はない。大技編集した曲は(Edit Version)(Re-edit)と付け加えるが、今回は大技使っていないためこの限りではない^^。いや、1曲あったな!

さて、今回はもったいぶらず早めの公開としよう。

つぎはぎLive Mix Vol.40

1. Stimulation – The Strangers
2. All The Way You Move – Klaps
3. The Sound Of Music – Dayton
4. I Need Your Love – Joy
5. Comin’ To Ya – Phoenix
6. Moving Up – Toba
7. Get Down On It – Kool & The Gang
8. Fine Time Tonight – K.I.D.
9. Change – Paradise
10. Keep On (Zukei Edit) – “D” Train
11. Bottom Line – Active Force
12. Ease Out – Mid Air
13. Am I Gonna Be The One – Colors
14. Remote Control – The Reddings
15. Dancin’ Dancin’ – The Blackbyrds
16. Hot Flashes – Spunk
17. Wordy Rapping Hoot – Tom Tom Club
18. Firecracker – Yellow Magic Orchestra
19. Last Train To London – The Electric Light Orchestra
20. Life In Tokyo – Japan
21. Love Action (I Believe In Love) – Human League
22. Pleasure Boys – Visage
23. Scorpio – Grand Master Flash & The Furious Five
24. Do It (Let Me See You Shake) – Bar-Kays
25. No Parking (On The Dance Floor) – Midnight Star
26. Easy Lover – Philip Bailey Duet With Phil Collins
27. Valentine’s Day – ABC
28. Talking In Your Sleep – The Romantics
29. Planet Earth – Duran Duran
30. Blue Monday – New Order
31. Two Tribes – Frankie Goes To Hollywood

キリの良いVol.40ということで、DJ Nishimura Live Mix Vol.40は記念作品とした。特に17曲目のWordy Rapping Hoot – Tom Tom Clubブリッジ曲(ジャンルの橋渡し的な曲)からエレポップへの展開、そして23曲目Scorpio – Grand Master Flash & The Furious Fiveエレクトロをブリッジにキャタピラーファンクからの26曲目Easy Lover – Philip Bailey Duet With Phil Collinsへの展開、そしてロックからディスコロックへと切り替わり、ラストは新宿系で締めくくる^^。個人的には28~29への切り替わりが鳥肌!以上40の紹介とします。

warpストレッチ仕込み曲:7,12,13,14,28
都合よく編集した曲(前奏間奏など):2,6,10,11,12,17,18,20,21,22,28,30,31