CDからリッピングしたファイルと
レコードを録音したファイルと比較する
CD音源とレコード音源の比較について
基準が曖昧で正確な比較は難しいので、市販のリマスタリングCD音源と、当ラボでレコードをパソコンに録音し
リマスタリング処理した音源を比較できるようにMixcloud のプレーヤーを配置しました。
リマスタリングされたCD音源と、レコードをパソコンに録音しただけの音源は、音量や音圧の差が有りすぎるので純粋な比較はできません。
当ラボのマスタリング処理を行うことで適正な音圧、音量で比較できるレベルとなります。主観ですが各音源について簡単なコメントを記載しております。
当ラボで録音、マスタリング処理されたレコード音源は、高品質であることをこのページを通してご理解いただければ幸いです。
(こちらのレコード録音源のマスタリングはEQ処理しておりません。音圧を上げる処理のみです)
*****比較方法の一例(パソコンで試聴する場合)*****
大きなモニタ画面上の左にはCD音源再生ボタン、右にはレコード音源再生ボタンが配置されます。
同時再生できない仕組みなので、交互に再生ボタンを押すことでシームレスに
再生音が流れます。例えば2小節単位で交互に再生すると音の違いがわかりやすいです。
(稀に同時再生されてしまう場合がございます)
⑨More Than This-Roxy Music-1982
⑨ CD(UHQCD)からリッピング
2018年リマスターCDです。
最新のUHQCDからリッピングです。
音圧は低め、控えめですが、バランスが素晴らしく
間違いなく高音質CDです。このくらいの音圧が
個人的には好みです。
⑨ 当ラボでLPを録音(DS Audio)
LP日本盤録音、ノイズ除去、マスタリング
使用MCカートリッジ:DS Audio:DS002
UKオリジナル盤からの録音です。
オリジナル盤らしく素晴らしい音質です。
CDリッピング音源より少し音圧高めですが、
空気感があってこちらもCDに負けておりません。
DS Audioのカートリッジの場合は、高音のヌケが
特に素晴らしいです。
⑨ 当ラボでLPを録音(MY SONIC Lab)
LP日本盤録音、ノイズ除去、マスタリング
使用MCカートリッジ:MY SONIC Lab:Signature Platinum
全帯域バランスよく音が出ております。
とても高音質です。高音の抜け、低音の
押し出し、丁度よいです!
個人的にはCD音源より
良い音と思います。素晴らしい!
⑧Africa-Toto-1982
⑧ CDからリッピング
2005年リマスターCDです。
音圧高めですが、バランスが素晴らしく
間違いなく高音質CDです。
⑧ 当ラボでLPを録音
LP日本盤録音、ノイズ除去、マスタリング
使用MCカートリッジ:DS Audio:DS002
高音質マスターサウンド盤ではなく、
日本盤LPからの録音です。
空気感と高音のヌケがCD音源より良く感じます。
曲調も相俟って気持ちよく
高音質サウンドが楽しめます。
⑦Black Cow-Steely Dan-1977
⑦ CDからリッピング
1999年リマスターCDです。
音圧低めですが高音質CDです。
⑦ 当ラボでLPを録音
LP日本盤録音、ノイズ除去、マスタリング
使用MCカートリッジ:DS Audio:DS002
チリチリノイズが発生しております。
音質優先のため取りきれてない箇所があります。
しかし音質は良いと思います。
⑥Every Breath You Take - Police-1983
⑥ CDからリッピング
The Police-Synchronicity:2003 CD
2003年リマスターCDです。
適正な音圧の高音質CDです。
⑥ 当ラボでLPを録音
The Police-Synchronicity:LP(日本盤)
LP日本盤録音、ノイズ除去、マスタリング
使用MCカートリッジ:DS Audio:DS002
圧倒的にレコードからの録音ファイルが高音質です。
⑤ Word Up - Cameo-1986
⑤ CDからリッピング
Various-Disco Fever 12" Special:CD
ディスコ系12インチヴァージョンのオムニバスCDです。
マスタリングの失敗?と思われるような波形です。味付け海苔状態。。。
低音がふくらみ過ぎ、バスドラのアタックが潰れてる箇所もあります。
良くないタイプのマスタリングのお手本ですね。
大音量で聴くととても疲れます。。。
⑤ 当ラボで12インチシングルを録音
12インチシングル録音、ノイズ除去、マスタリング
使用MCカートリッジ:DS Audio:DS002
圧倒的にレコードからの録音ファイルが高音質です。
12インチシングルの中でも、これは音質が良いです。
④ Union Of The Snake - Duran Duran-1983
④ CDからリッピング
Duran Duran-The Singles 81-85:CD
中域から高域までがやたらキラキラしております。良くないタイプのマスタリングのお手本?
少し言い過ぎですが、大音量で聴くととても疲れます。。。
④ 当ラボでLPを録音
Duran Duran – Seven And The Ragged Tiger:LP(オリジナルUK盤)
使用MCカートリッジはMY SONIC LabのSignature Platinumです。
圧倒的にレコードからの録音ファイルが高音質です。
③ Drip Dry Eyes - Yukihiro Takahashi-1981
③ CDからリッピング
Yukihiro Takahash-Neuromantic:CD
音質が悪いわけではないですが、大きな音量で長時間聴くと
疲れるタイプのマスタリングかと思います。
低域の量感は圧倒的です。音圧の高さと相まって普通の音量で
聴くととても良い音で聴けます。
③ 当ラボでLPを録音
Yukihiro Takahash-Neuromantic:LP(日本盤)
使用MCカートリッジはds audioのDS002です。
CD音源よりソフトな感じですが、全体のバランスが良いので、
通常音量から大音量まで良い音で、聴き疲れの少ない高音質です。
小音量では少し物足りないかもしれません。
② Babylon Sister - Steely Dan-1980
② CDからリッピング
リマスタリングCDです。
② 当ラボでLPを録音
高音の抜けの良さはCD音源に譲りますが、全体のバランスと低域の
押し出しが良いです。CD音源がクリアーで繊細、LPレコードからの録音は
骨太で押し出しが強い印象です。いずれも高音質と思います。
① Give Life Back To Music - Daft Punk-2013
① CDからリッピング
Daft Punk-Random Access Memories:CD
現代のディスコ、クラブサウンドでは最高音質の部類だと思います。
① 当ラボでLPを録音
Daft Punk-Random Access Memories:LP
使用MCカートリッジはds audioのDS002です。
CD音源より高音の抜けが良いです。レコードからの録音のほうが
良い音に感じます。
著作権
こちらのページで紹介する楽曲の著作権は著作管理団体によって管理されておりますが、
Mixcloudにアップすることにより、著作権法に抵触する恐れは無いと考えます。
Mixcloudが包括許諾を得ており、著作権料徴収団体にロイヤリティを支払っていることで、
楽曲のアップロードが認められております。当ラボではこの点を踏まえた上で紹介しております。
▲
ノイズ除去前、除去後の音質比較、興味のあるところですが、今回除去後にマスタリングを行った音源も含め比較できるようにしました。